こんにちは☀
6月に入ってや~っと野菜の苗を植えました。
これにてニワバタケが完成。
トマト、きゅうり、ピーマン、バジル、オクラ…
ついでに家にあったラディッシュの種も蒔いてみました。
他にもニラとスティックブロッコリーも育てていますが、
ブロッコリーはアオムシがいっぱい!
収穫してザルに入れて洗うと10匹以上のアオムシが…
うじゃうじゃ…🐛🐛🐛🐛🐛……
それだけ美味しいってことです。
ニラは香りが強いのか、まったく虫がつきません。
使いたいときに庭に出てチョキチョキ✂
切っても切ってもまた出きます。
最近は毎日のようにバジルを何者かに食べられています。
(調べてみるとバジルはバッタの大好物らしい)
植物を育てていると虫は付き物です。
虫が付きやすい、付きにくい植物はありますが
生き物なので仕方がないことだと思っています。
野菜は口に入れるものだからできるだけ消毒はしたくないけど
収穫前まで大丈夫という消毒もたくさん売っているので
どれがいいのか試してみながら野菜づくりを楽しみたいと思います。
※テントウムシはアブラムシを食べてくれるので見つけたら大事にしてあげてくださいね🐞