飽くなき向上心!?

7月18日は海の日だと言うのに、山にキャンプに行ってたひねくれ者です。

 

今回もソロキャンプ。

午前は天気が怪しかったのですが、山は天気も良く、しかも風がとっても涼しい。

最高のキャンプでした。

川沿いにテントを張って、一人でのんびりです。

(家族ほったらかしで!)

 

カメラ教室の先生から、「NDフィルターに挑戦してみれば??」とのアドバイスで初NDをチャレンジしてました。

先生のようにはなかなか上手くいかず。

これもまた挑戦あるのみです。

 

 

最近はギアを極力減らし、必要な物もできるだけコンパクトかつ軽量にして、行きたい時にサッと行くというスタンスにしてます。

しかもソロなので、自分の気分次第。

キャンプ場では読書したり、写真を撮ったり、人生のあれこれを考えたり…

そのためには物があり過ぎると準備・後片付けが億劫になるので、気分で行けるスタンスにしていこうと。

(家族ほったらかしで!!)

 

 

 

減らした物の中で、自分ではここ最近で一番感動したのが…「調味料」

今までは一般的に言うスパイスボックスなる、でっかいボックス持ってってました。

 

テーブルの右上にあるちっちゃい箱が改善したスパイスボックスなんですが、

100均(セリア)で買いました。

ここに、

小分けにした調味料を入れてます。

 

調味料を入れてるボトル4つが箱にシンデレラフィット!!

ここに感動しました!!!!!

 

おそらく、「シンデレラフィット」に感動するのって、キャンパーあるあるなんじゃないかな?

 

今までの経験で、「調味料って1泊、2泊程度じゃそんなに使わないよな」って思ってて、いろいろお店を物色した結果辿りついたのがコレ。

ボトル1本あたり、30mlくらいしか入りませんが、ソロには十分すぎる量。

液体を横にしても漏れないし、ちっちゃくしたのに今までよりいろんな調味料持っていけるし、いいことばっかです。

 

 

 

バーナーもシングルを一つ。

白飯はメスティン+固形燃料でほったらかし炊飯。

スタッキングもいろいろ考えて、燃料系も今はここに辿りついてます。

(できればもう少しコンパクトにしたいんだけど)

 

 

常に課題・問題を見つけ、改善に取り組んでます。(仕事もそれくらい頑張れよと言われそうです)

そして、お金もそれなりに飛んでってます(泣)

でもそれがまた楽しいんですよね~

 

今回のキャンプを終えて、次回は何を改善していこうかまたまた考え中。

(家族ほったらかしで!!!)