• HOME
  • WORKS
  • 好きなことを気軽に楽しめるお庭に

管理がつらい、でもお庭は好き

雑草対策
雑草対策
雑草対策

お花が好き。
でも庭の管理ができなくて雑草が伸び放題。
自分ができそうだなと思える小さいスペースでもいいから何か方法はない?

そんな悩みがきっかけで始まったお庭リフォーム工事です。

はじめに伺った時は確かに雑草が伸び放題。
見渡す限り雑草…
これでは庭に愛着を持ちたいと思っても難しいなと感じました。

一番のキーポイントは施主様の『お庭やお花が好き』という想い

雑草対策と聞いて、真っ先に思い浮かべるのは「防草シートに砂利敷き」という方法。
でもこれでは雑草はある程度対策できたとしても、お庭に愛着が持てるかと言われると正直難しいな~と。

そこで一番重要視したのは、施主様の「お庭が好き、お花が好き」という想いです。
この想いをフォレストガーデン流に叶えるとしたらどうしてあげるのがベストか。
フォレストガーデンが提唱する庭じまいは終うだけではなく、楽しみも残す。
気持ち的に負担にならない程度に、まだ楽しめるお庭に。

その手があったんだ!!のレイズドベッド

そこで提案したのは、弊社オリジナルの「レイズドベッド」
レイズドベッドとは、テーブルのような高さまで底上げをした花壇。
一番の利点は座ったままお花の世話をすることができること。
様々な経緯を経て、レイズドベッドとニワバタケ(これもオリジナル)を合体させたものになりました。

あれ?肝心の雑草対策は??
↓↓↓

コストを考えると防草シート+砂利パターンなのですが、今回は大谷石の塀を(きれいに)解体したものをあえて横倒しにして敷きました。
併せて、草むしりをするとたくさんの飛び石が出てきたのでこれも再利用。
お庭に無造作にあったものも、きれいにして据え直してあげることによって愛おしさが増します。
(残りは防草シート+砂利で納めました)

全面ではありませんが、これで単調にならず雑草対策ができました。

そして、画像の赤丸の位置にレイズドベッド+ニワバタケを作っていきます。

レイズドベッド
レイズドベッド
レイズドベッド
レイズドベッド

コンパクトに楽しめるお庭に変身

レイズドベッド

大谷石敷きの部分で約4畳分でしょうか…
レイズドベッド、ニワバタケの部分を合わせても約5畳分ほどです。
今まで雑草で荒れていたお庭がたった数畳分で大変身。
これだけでしたら負担にならず、好きなことを気軽に楽しめますね。

お花でいっぱい

レイズドベッド
レイズドベッド
レイズドベッド
レイズドベッド

数日後、改めて伺ったら、お花でいっぱいになってました🌸
ミツバツツジのピンク
ウツギの白
パンジーの紫
チューリップの赤、黄
お庭が一気に華やかになりました。

何よりも、ここでお庭を楽しんでいただいているのかなと思うと提案したこちらも嬉しくなりました。

こういう幸せなお庭をたくさん作っていきたいです。