• HOME
  • WORKS
  • ライフスタイルの変化と共にお庭も変化

今のライフスタイルに合うようにお庭をリフォームしました

・駐車スペースを増やしたい
・増やした駐車スペースは庭の延長となるようにしたい
・枯れた生垣を撤去したい
・管理する芝の面積を減らしたい
というご要望からスタートしたA様邸のお庭リフォームが完成しました。

カーポート部分はお庭のビッグテラスとして

庭 リフォーム 目隠し 駐車スペース 省管理
庭 リフォーム 目隠し 駐車スペース 省管理

まずは枯れてしまった生垣の撤去。
芝部分は管理を減らし、車を乗り入れることもできるようにとのことで、砂利と芝で覆われていた部分を整地して床は土間コンクリートに。
カーポートは可能な限り間口の大きなカーポートを設置して(今回の場合は2台用カーポートの規格で間口約6mを使用)、お庭から続くビッグテラス部分としました。

既存の目隠しフェンスを活かしながら、お庭を広く

庭 リフォーム 目隠し 駐車スペース 省管理
庭 リフォーム 目隠し 駐車スペース 省管理

リフォーム前はリビングとお庭の動線が断ち切られるようなフェンス位置だったので、生垣の撤去も含め思い切って道路境界側に移設(不足分は延長)して、お庭が広く使えるように、かつお庭に出やすくしました。

庭 リフォーム 目隠し 駐車スペース 省管理
庭 リフォーム 目隠し 駐車スペース 省管理

縦格子のフェンスなので、高さがあっても圧迫感もなく、ほどよく視線を遮ってくれます。

植栽スペースの造り替え

庭 リフォーム 目隠し 駐車スペース 省管理
庭 リフォーム
庭 リフォーム 目隠し 駐車スペース 省管理

リフォーム前にあったヤマボウシも大切に移植。
併せて、数本樹木を増やし、植栽スペースも整えました。
風を遮り、お庭側から植栽が見えるようにということで、カーポートにはサイドパネル(平板タイプ)と呼ばれる壁を設置。
額縁の中に植栽が納まったように見えます!!